
今からアフィリエイトで収益をあげようとしているあなた。
つまりワードプレスでサイトを作り上げていくあなたにとって、独自ドメインとは必要不可欠な存在です。
過去の記事でも無料ブログでアフィリエイトをしてはいけないという記事を書きましたが、これからアフィリエイトで稼いでいく人にとって、
- ワードプレス
- サーバー
- 独自ドメイン
これら3つはかなり重要となります。
この記事では、「ドメインとは何か」ということから、「なぜ独自ドメインが必要か」ということまで記載していきます。
それでは始めましょう!
目次
ドメインってなに?
ドメインとは、直訳すると領土です。
そして、インターネット上でドメインとは、ネット上の住所(アドレス)です。
インターネット上での住所は、正確には「132.35.456.174」のような数値で管理されています。
しかしこれではわかりにくくて何のサイトかもわかりにくいですよね?
この数値を人間に伝わりやすいように変換したのがドメインであり、例に出すと「Google.com」などです。」
しかし、ドメインの中でももう少し詳しい名称があります。
トップレベルドメインとセカンドレベルドメイン
ドメインは、まず2つの構成から成り立っています。
それは
- トップレベルドメイン
- セカンドレベルドメイン
この2つです。
google.com
↑この例で言うと、googleがセカンドレベルドメインであり、.comの部分がトップレベルドメインとなります。
トップレベルドメインは何でも自由に設定できるものではなく、既存のものから選択するようになります。
例に出すと、
- com
- ne.jp
- biz
- info
- net
などといったものがあります。
それに対してセカンドレベルドメインでは、あなたが自由に好きな文字を入れることができます。
例えばあなたが副業のブログを書きたいのであれば「hukujyo.com」
グルメのブログを書きたいなら「gurume.com」というように好きな文字にできます。
このようにトップレベルドドメインとセカンドレベルドドメインを自由に組み合わせて作ったものを独自ドメインと言います。
この独自ドメインは世界に一つだけとなり、他の人がすでに登録している名称は登録することができません。
人気の名称にどうしてもしたい場合は、「hukugyo55」というように数字を組み合わせることで他の人と被らずに登録することが可能です。
独自ドメインと無料ドメインとのが違い
独自ドメインは先ほどまでに説明したように、自分で名前を付けたものです。
ただし、無料ドメインを取得するには年間1000円程度必要となります。
これに対して無料ドメインとは、名前の通り無料でドメインをすることができるのですが、完全に自分のものではなくレンタルとイメージするといいでしょう。
無料ドメイン(無料ブログ)で有名なものであればfc2.ブログであり、自分で好きなドメインをつけたあとに必ず「fc2.com」というアドレスがついてきます。
あなたがfc.2ブログで登録し、無料で始めた場合には
hukugyo.fc2.com というように自分で決めた赤字の部分のあとは必ずfc2.comがつきます。
アフィリエイトに独自ドメインが必要な理由
タイトル名にもありますが
アフィリエイトに独自ドメインは必要不可欠です。
年間1000円ほどで取得できるのに、重要なメリットが存在します。
SEO対策に効果
SEOとは検索エンジンであり、SEO対策をすることでgoogle検索で上位に上がります。
あなたがこれからアフィリエイトをするのであれば、googleに評価されるのはかなり重要です。
単純な話、検索して1ページ目に表示されるのと、3ページ目に表示されるのは閲覧数に大きく影響があります。
どんなにいい記事を書いても、誰も見なければ1円にもならないのです。
なせ独自ドメインがSEO対策になるかというと、以下の理由となります。
Googleはユーザー(サイト利用者)を第一にするという考え方を発表しています。
つまり、ユーザーを満足させるために、同一人物のサイトは検索結果に表示され過ぎないよう制限されているんです。
あながたもしfc2ブログで記事を書き、fc2ブログであなたと同じような記事を書いている人がいたら、google検索で1ページ目に表示せるのは至難の業です。
googleの検索ロボットからすると、fc2ブログを利用しているひとはみんな同じ人というように認識されて、かなり不利になります。
アドセンスが利用できない
アフィリエイトにも
- 物販アフィリエイト
- 情報商材アフィリエイト
- クリック型アフィリエイト
といったように種類があります。
その中で初心者向きである「クリック型アフィリエイト」で最も報酬単価が高いのはGoogleアドセンス。
クリック型アフィリエイトは初心者でも収益が上がりやすいのが特徴ですが、単価が低いのが一番のデメリットです。
しかし、その中でも唯一単価が高いのがアドセンスです。
そのアドセンスは収益になりそうなサイトを選ぶため、独自ドメインをもっていないサイトは利用できないんです。
これはアフィリエイト初心者にとっては稼ぎ方の選択肢が一つ減るという大きなデメリットです。
サーバー変更時のドメイン名
「サーバーが重たい」「別のサーバーに変えたい」というように、あなたが今後サーバー変更する可能性はゼロではありません。
そのときに独自ドメインであればなにも問題ないのですが、レンタルサーバーで利用しているドメイン(無料ドメイン)の場合はドメイン名も変更しなければいけません。
これはリピーターを減らす直接的な原因となります。
リピーターは基本的にブックマークなどURLを保存していますが、あなたがドメイン名を変えてしまうとリピーターはあなたのサイトにいけなくなります。
SNSやブログ内で「これからこちらのURLに変更します」というように連絡ができていればある程度はリピーター維持できますが、どうしても減るのは確実です。
アフィリエイトで収益を上げるのであれば、リピーターは大切することが必須です。
最後に
ドメインの名称や独自ドメインの必要性を理解できましたでしょうか。
ブログをこれから始める人にとっては、ついつい無料ブログでサーバー代もドメイン代も無料で始める人が多いです。
実は僕も最初の1か月は無料ブログではじめ、すぐにワードプレスに変更しました。
無聊ブログがだめな理由↓↓
今回の記事ではドメインはトップレベルドドメインとセカンドレベルドドメインの構成。
あなたが自由につけることができる独自ドメイン。
そしてアフィリエイトをするなら独自ドメインを使用することで収益に影響するという話でした。
独自ドメインはムームードメインなどでも安く作れると有名ですが、エックスサーバーでも月額100円程度で実は値段がほぼ変わりません。
さらにエックスサーバーで「サーバー申し込み」「ドメイン申し込み」「WordPressインストール」と全て一括してスムーズに行うことができます。
独自ドメインの申し込み手順はこちらから↓↓
サーバーの申し込みがまだの方は先にこちらから↓↓