げん玉電鉄とは?
げん玉電鉄は、全60マスのすごろくゲームで、毎日無料で2回ずつ参加することができます。
ポイントを稼ぐためには、「イベントマスでポイントを得る」か「早くゴールする」です。
<開催時間>
月曜日14:00~翌月曜日13:59
1度参加してから4時間後に2回目の参加が可能
※毎日最大2回参加することができるのですが、1度参加してから4時間はできません。
げん玉電鉄の遊び方

げん玉電鉄の遊び方には、【サイコロを振る】【カードを使う】【マップを見る】があります。
<サイコロを振る>
クリックすると自動でサイコロがまわり、出た目の分進んでいきます。
止まるマスによってはイベントが始まり、カードやポイントを獲得することができます。

このポイントマスに止まるとアイテムを獲得することができ、カードマスではカードが手に入ります。
ワープマスでは一気に進むのでどこに行ったか分かりにくいですが、戻ることはないので慌てなくて大丈夫です。
マップを進んだ後に表示されるサービス画面表示でゲームデータがセーブされます。
※マップを進む途中でブラウザを閉じるとデータがセーブされず無効になるので注意しましょう。
<カードを使う>
カードはげん玉電鉄内でのみ使えるカードで獲得方法は3種類あります。
☆カード獲得方法
・マップ上の「カードマス」にとまる
・広告利用で獲得
・スタンプ7個でカード獲得
スタンプはゲームを遊ぶごとに1スタンプもらえます。そのスタンプを7つ集めることでカードを獲得することができます。
もらえるカードは現在「分身の巻物×1個」です。(カードは今後変更される可能性有)
分身の巻物・・・サイコロを2個振ることができる
☆カードの種類



ゴールにはぴったり止まらないといけません。なので、「必ず6マス進む」や「1~6マス指定」や「必ず10マス進む」などあれば非常に便利です。
例えばゴールまで残り10マスのときに「必ず10マス進む」カードを使用すればそのまま一気にゴールです。
※カードには有効期限があります。過ぎるとカードが使用できなくなるので気を付けましょう。
ランキング特典で最大150000ポイント稼げる
早くゴールすればランキング特典で高ポイントがもらえます。
1位・・・150000pt
2位・・・50000pt
3位・・・10000pt
4~10位、20位、30位、40位、50位、60位、70位、80位、90位・・・2000pt
100位、200位、300位、400位、500位、600位、700位、800位、900位、1000位・・・1000pt
ランキングはゴールした後に広告が表示され、そのときに表示されます。
4位以降は運要素が強いのですが、1~3位は非常にポイント数が高いです。
げん玉電鉄で多く稼ぎたいのであれば、アイテムを駆使してランキング入賞を狙うこととなります。