モッピートレジャーが実際にはどれぐらいの効率か、スタンプが平均的にどれぐらい当たるのか、ダイナマイトはやるべきか検証してみました。
目次
モッピートレジャーとは?
モッピートレジャーとは、フィールドでお宝を発掘することによってスタンプを獲得でき、そのスタンプをポイントに交換することができるスマホ専用のゲームです。

通常ガチャでは2時間おきに参加することができ、一日最大12回参加することができます。
<発掘でもらえるスタンプ>
・0~4スタンプ
ハズレもありますが、基本的には1~4スタンプが当たります。
<お宝をコンプリートすると50スタンプ>
お宝を発掘すると、「お宝手帳」に記録されていきます。

各フィールドは20種類のお宝があり、コンプリートすると50スタンプもらえます
スタンプは10スタンプで5コインとなります(0.5円分)
10スタンプ=5コイン
↓
20スタンプ=1円
(初心者発掘所のみ16種類)
1度コンプリートしたフィールドは何度でも初めから集めなおすことができ、コンプリートするたびに50スタンプ獲得することができます。
<ダイナマイトは1日1回>
動画を見ると、1日1回のみ「ダイナマイト」を手に入れることができます。
ダイナマイトはガラクタ(スタンプ0)か超レア(4スタンプ)のみしか当たらないので、コンプリートするときはまだガラクタか超レアをコンプリートしていないフィールドを選択しましょう。
スタンプ数の当たる確率
モッピートレジャーの工具ガチャを155回、さらにダイナマイトも記録をとって検証してみた所、おもしろいことがわかりました。
結論から言うと、通常の工具ガチャでは0スタンプのガラクタがほとんど当たらなく、逆にダイナマイトでは超レアよりもガラクタの方が当たる確率が高いです。
通常ガチャ155回分の検証結果を表にまとめました。
(参考程度にお願いします。)
モッピートレジャー検証
獲得スタンプ | 回数 | 確率 |
---|---|---|
0スタンプ | 9回 | 6% |
1スタンプ | 33回 | 21% |
2スタンプ | 47回 | 30% |
3スタンプ | 32回 | 21% |
4スタンプ | 34回 | 22% |
なんとガラクタ(0スタンプ)が当たる確率は6%でした。
そして、平均獲得スタンプ数は2.3スタンプです。
ダイナマイトの当たる確率を検証してみると・・・
ガラクタ(0スタンプ)・・・68%
超レア(4スタンプ)・・・32%
ダイナマイトの平均獲得スタンプ数・・・1.3スタンプ
ダイナマイトではガラクタが当たる確率が非常に高いです。
つまり、コンプリートするためにはダイナマイトが重要です。
もしコンプリート狙いではなく単体のスタンプ数だけでは意外なことに通常工具ガチャの方が平均スタンプ数が上でした。
ダイナマイトを得るには動画を見るという手間が必要にはなるのですが、モッピートレジャーではコンプリートすることで50スタンプ獲得できるので、総合的に考えるとダイナマイトは利用した方がいいです。
モッピートレジャーで1円稼ぐには145秒
通常ガチャやダイナマイトの平均スタンプ数は先ほど記載しましたが、実際の効率的にはどうか計算しました。
<通常ガチャ1回あたりの所要時間>
平均20秒
<ダイナマイト1回あたりの所要時間>
平均50秒
<コンプリート回数>
月5回(通常ガチャ平均月6回参加)
<1か月の獲得スタンプ>
701スタンプ(35円分)
上記の数字を元に計算してみた所、1円稼ぐためにかかる所要時間は145秒となりました。
この数字は決して悪くはない数字です。
私の「ゲーム、アンケートのみ」の効率ランク分けによると、Cランクとなります。
(S~Eランクの6段階)
例にだすと、CMくじではほとんどがD~Eランク、トキメキ調査隊でもDランクです。
逆にモッピー内で言えばクイズやANZANがBランク、ガチャではSランクとなっています。
4.診断やアンケートとモッピートレジャーはどちらが効率いい?
モッピートレジャーのトップページを見ると、「好きなゲームの記事を見て最大60個のスタンプをGETしよ」や、「アンケートに参加する」などがあります。
こちらも検証してみました。
<好きな記事をチェック>

モッピートレジャーの画面に↑のようなバナーが表示されています。
こちらをタップすると様々な記事がでてきますので、どれでも好きな記事を選んで「記事を読む」をタップすると1記事で2スタンプ獲得することができます。
・1記事2スタンプ
・1日最大60スタンプ
・1円獲得まで160秒
私が実際にやってみた検証結果では1円獲得するまでには160秒で、モッピートレジャーよりは少し劣ります。
ですが私の効率ランク付けでは同じくCランクなのでそれほど悪い数字ではないです。
<トレジャーのアンケート>

・1回4スタンプ
・1円稼ぐために約400秒
<おもしろ診断>
・1回4スタンプ
・1円稼ぐために約450秒
アンケートとおもしろ診断については残念ながら効率悪いです。
効率的にはアンケートがDランク、おもしろ診断はEランクとしています。
1円でも多く稼ぎたいという方はもちろん積極的に参加していいと思いますが、効率のいいコンテンツのみで利用したい方は優先度低めです。
5.まとめ
モッピートレジャーは、アンケートやおもしろ診断よりも効率がいいです。
そして、お宝をコンプリートするためには「ダイナマイト」があるとコンプリートしやすいです。
効率的には私の個人的なランク付けでモッピートレジャーはCランクです。それほど悪くはなく、ガチャやアンケートに比べると少し劣るという位置です。
コンプリートすると結構楽しいので個人的には好きなゲームです。
〇ダイナマイトを使用するとコンプリートしやすい
〇モッピートレジャーで1円稼ぐには約145秒
〇アンケートとおもしろ診断は効率的によくない
〇モッピートレジャーの獲得平均金額月35円