
目次
ポケットゲームズとは?
ポケットゲームズでは 、5種類のゲームの1日2回のガチャで遊んで稼ぐことができる無料のコンテンツです。
ゲームに参加するには、げん玉であれば釣っトクを開くと中に「ポケットゲームズ」のバナーが表示されているのでそこから参加できます。
Gポイントであれば「ゲーム」の一覧の中に「ポケットゲームズ」のバナーがあります。
ゲームの種類は「インベーダー」「和菓子屋さん」「おさかなハンティング」「スターロケット」「ねこたっぷ」があり、スターガチャでは当たる確率の違う数種類のガチャから自分で選択して参加することができます。
ポケットゲームズでは、「げん玉」や「Gポイント」などで参加することができますが、ポイント等についてはげん玉でのレートとしてこちらの記事では記載していきます。
<ポイントについて>
・各ゲームは1日10回までスター獲得可能
・各ゲームは1回遊ぶとスター10個獲得
・スター10個で1ptに交換することができる
・各ゲームは上位10位内にはボーナス有
ポイントをわかりやすく言うと、
5種類のゲームの獲得できるスター数はそれぞれ同じです。
ランキングポイントを狙うのであれば頑張る必要がありますが、ランキング狙いがなければスターロケットなどはすぐにゲームオーバーになってもOKです。
ゲームの遊び方
それでは、各ゲームの遊び方と所要時間を説明していきます。
(所要時間は私が実際に計測した時間なので、お使いのスマホなどによっては違いがあります)
インベーダーの遊び方

1回の平均所要時間・・・30秒
1回のゲームにつきスター10個(1pt分)
タップすると無数の球が発射されます。
球は無制限に発射し、相手を全て倒すとクリアとなります。
<アイテム>
アイテムは「貫通弾」「拡散弾」「バリア」の3種類です。
アイテム貫通・・・敵に攻撃を当てた時に貫通します
拡散弾・・・同時にいろんな方向球が発射されます
バリア・・・相手の攻撃にダメージを受けません
<スコアを上げるには>
敵を全て倒したときの自分のHPがランキングのスコアになります。
ランキングを狙うのであればアイテムを使うタイミングが重要です。
敵が多いときにアイテムを消費していきましょう。
和菓子屋さんの遊び方

1回の平均所要時間・・・23秒
1回のゲームにつきスター10個(1pt分)
スコア0でもスター10個獲得
ねこの吹き出しに表示された食べ物と同じ物をタップします。
制限時間15秒なので、それまでにいかに多くタップできるかで得点が変わります。
<フィーバータイム>
タップして成功していくとゲージが溜まり、いっぱいになるとフィーバータイムになります。
フィーバータイム中はスコアが2倍+制限時間のカウントダウンが止まります
アイテム貫通・・・敵に攻撃を当てた時に貫通します
拡散弾・・・同時にいろんな方向球が発射されます
バリア・・・相手の攻撃にダメージを受けません
<スコアを上げるには>
ランキングを狙うのであればとにかく正確に早くタップすることになります。
なるべく早くフィーバータイムにし、ノーミスでゲージを減らさないように頑張りましょう
おさかなハンティングの遊び方

1回の平均所要時間・・・23秒
1回のゲームにつきスター10個(1pt分)
スコア0でもスター10個獲得
制限時間15秒の間にどれだけおさかなをタップできるかでスコアが変わります。
おさかなの種類は3種類あり、それぞれ特典が違います。
また、赤いおさかなは3タップで得点となり、青いおさかなは2タップで得点となります。
赤いおさかな・・・3タップでスコア5
青いおさかな・・・2タップでスコア3
白いおさかな・・・1タップでスコア1
<スコアを上げるには>
とにかくおさかなを多くタップするのみです。
スターロケットの遊び方

1回の平均所要時間・・・12秒
1回のゲームにつきスター10個(1pt分)
スコア0でもスター10個獲得
所要時間はすぐにゲームオーバーになったときの時間を記載してます。
ゲームを始めるとロケットが勝手に進みます。
目の前にある隕石に当たればゲームオーバーで、当たらなければいくらでも進みます。
<スコアを上げるには>
隕石に当たらなずに長く進むとスコアは上がります。
隕石を通過した後に真ん中の方で待機していたら右側でも左側でも移動しやすいです。
ねこたっぷの遊び方

1回の平均所要時間・・・23秒
1回のゲームにつきスター10個(1pt分)
画面左下に表示されたねこがターゲットのねことなります。
制限時間15秒の間にどれだけターゲットのねこをタップできるかでスコアが変わります。
(ターゲットは毎回変わります)
<スコアを上げるには>
とにかくひたすらターゲットのねこをタップするのみです。
スターガチャの遊び方

スターガチャは毎日無料で2回 (午前と午後の各1回) 回すことができます。
スターガチャの大きな特徴は、ガチャの種類を選べることです。
通常のガチャでは基本当選確率や本数、ポイント数などが決まっていますが、スターガチャの場合は自分でどのガチャを回すか複数の種類の中から選択することができます。
<ガチャの種類>
スター10000個(1000pt分)・・・当たり確率0.1%
スター1000個(100pt分) ・・・当たり確率0.1%
スター100個(10pt分) ・・・当たり確率1%
スター70個(7pt分) ・・・当たり確率3%
スター50個(5pt分) ・・・当たり確率5%
スター30個(3pt分) ・・・当たり確率10%
スター20個(2pt分) ・・・当たり確率20%
スター10000個分の大当たりガチャ以外は全て、
また、ガチャの中には「当たり確率3倍」のガチャが多く含まれています。
確実に当てたいのであれば
ポケットゲームズのポイント交換方法
ポケットゲームズのトップページにポイント交換バナーがあります。

現在のスターの数が表記されていて、「ポイントに交換する」をタップすることで交換成立します。

※貯まったスタンプは自動ではポイントに交換されません。ある程度貯まったら忘れずに交換しましょう。
げん玉のポケットゲームズは釣っトクと連動している
げん玉でのポケットゲームズでは、

必中のえさで釣ると、まだコンプリートしていないおさかなを必ず釣ることができます。
そして、釣っトクでおさかなをコンプリートすると、ボーナスとしてスタンプ100個獲得することができます。
スタンプ100個は20pt分なのでかなり嬉しいです☆
ポケットゲームズのゲームは5種類。各3個で合計15個毎日必中のえさをもらえます。
スターガチャでは必中のえさはもらえませんが、すぐにスターをもらえるのでどちちもおすすめです。
まとめ
〇スターガチャはハズレでも5スターもらえる
〇ゲームで一番所要時間短いのはスターロケット
〇ゲームで遊ぶと釣っトクで使える必中のえさがもらえる(1日最大15個)
どのゲームもガチャも確実にスターを獲得することができ、ポイントにできます。
ゲームは必中のえさがもらえるという一石二鳥なので、ポケットゲームズはやりだすとおもしろいゲームです。
まだげん玉に登録していない方は無料で登録できますので是非登録することをおすすめします!