
初めてサーバーに申し込むときってやり方がわからないですよね?
僕もワードプレス初めて使うときに悩んだのがサーバーの申し込みでした。
今回の記事ではエックスサーバーの登録手順のみを記載していきますが、「なんでエックスサーバーなの?」という方は先にこちらの記事を参考に↓↓
エックスサーバーのメリットが分かったらさっそく申し込みです!この記事では、初心者でもわかりやすいように画像付きで手順を載せていきますので、一つ一つこなしていきましょう!
1.申し込みフォーム
まずは下のボタンよりエックスサーバーの公式サイトへ行きましょう。
下の画像のように、公式サイトへ行くので、画面右側の「お申し込みはこちら」をクリック

「サーバー新規お申込み」をクリック

お客様情報の入力
画像では見えにくいのでテキストにて説明していきます。
①サーバーID
こちらは特に利用していくわけではないので好きな文字を入れましょう。
(ドメインは独自ドメインがおすすめなのでこの無料ドメインは必要なし)
➁プランは「X10」を選択
プランによって容量と金額は違うのですが、初心者であればX10で全く問題なしです。
少し補足すると、一番安いX10でも200GBあり、これは普通に1000記事書いても問題ない容量です。
(プランは後から変更も可能)
③メールアドレス
頻繁にメールがくるわけではないのですが、契約情報など重要なお知らせが来るので必ず確認が取れるアドレスにしましょう。
④メールアドレス(確認)
上記と同じアドレスを記載
➄個人
法人は主に会社ですので、一般の方は個人でOKです。
⑥基本情報入力
名前・フフガナ・住所等の入力

⑦インフォメーションメールの配信のチェックを外す
「希望する」にチェックを入れたままにしておくとキャンペーン情報などが不定期に届くようになります。
基本的にはここはチェックを外しておいた方がいいです。
⑧「お申込み内容の確認」をクリック
入力が全て完了し「利用規約に同意する」にチェックを入れたら「お申込み内容の確認」をクリック
※すべての入力が完了しないとこのボタンはクリックできないようになっています。
確認画面
契約内容が表示されます。
プランが「X10」になっていることを確認し、問題がなければ「お申込みをする」をクリック
このあとあなたが入力したメールアドレスにユーザー情報の
- 会員ID
- パスワード
これらが記載されていますので必ずメモをしておきましょう。
ログイン
こちらからログイン
https://www.xserver.ne.jp/login_info.php

メールで届いたIDとパスワードしたらログインできます。
料金の支払い

次は料金の支払い手順です。
無料の手続きって結構前向きにできるのに、いざ支払うときになると
あとでやろう
こうなりますよね?(笑)
無料期間がある場合は期間ぎりぎりまで待ってもいいのですが、エックスサーバーでこれから進めると決めたのならこのまま一気に終わらせる方が気が楽になります。
また、登録してすぐは10日間の「無料お試し期間」のためドメイン設定ができません。
そのため先に料金の支払いを済ませておきましょう!

ログインしたらインフォパネルが開きますので、「料金のお支払い」をクリック

支払いするサーバーにチェックをいれたら「更新期間」と「お支払方法を選択」
期間は3か月から選択できますが、長い期間の方が安くなります。
支払い方法は
- 銀行振込
- クレジット
- コンビニ
- ペイジー
こられらの3種類あるのですが、僕はすぐに反映されるクレジットカードを選択しました。
(自動引き落としも設定可能)

「クレジットカード決済画面へ進む」をクリックしたら入力画面になりますので、
- クレジット番号
- 有効期限
この2つを入力したら「カードでのお支払い」をクリック
画面に料金のお支払いが完了しましたと表示されるので、これで完了となります。
お疲れさまでした!
サーバーの申し込みが完了したら次は独自ドメインの申し込みです!
こちらの記事で分かりやすく手順を載せています↓↓
その前に独自ドメインって必要?と思ったらこちらの記事を先に見ましょう。
アフィリエイトで稼ぐなら独自でドメインは必要です!(月額100円程度)↓↓